専門家紹介
経歴
-
- 昭和56年11月 茨城県生まれ
- 平成12年3月 県立水戸商業高校卒業
- 平成16年3月 中央大学卒業
- 平成18年11月 公認会計士試験合格
- 平成18年12月 あずさ監査法人入所
- 平成22年7月 公認会計士登録
- 平成24年7月 根本裕久税務会計事務所開設
- 平成24年11月 税理士登録
経歴紹介
4大監査法人の一つである、あずさ監査法人では、情報通信業、小売業、製造業、プロスポーツチーム、省庁、独立行政法人、公益法人等、様々な業種の会計監査、コンサルティング業務に従事してまいりました。
根本裕久税務会計事務所設立後は、会計監査、上場・内部統制構築コンサルティング、地方自治体顧問、申告業務、記帳代行業務等を提供しております。
経験に裏打ちされた実務、税務調査対応能力に加え、最新の税務知識を駆使した節税、経営を動かすことができる経営コンサルティングサービスを兼ね備えるとともに、弁護士・司法書士・社会保険労務士・行政書士などの強力なネットワークでワンストップサービスを実現します。
こんな人です
何かにチャレンジしている人が好きです。そして、自分自身が何かにチャレンジすることが大好きです。この仕事をしていると、事業にチャレンジされている経営者の方々と接する機会が多く、自分自身大きな刺激を受けます。経営者の方々の悩みを解決し、ご満足いただけたときが最高の喜びです。
私は学生時代の部活動や公認会計士の受験勉強で培った精神力をベースに、これまでの業務経験の中で形成した専門能力を発揮して、お客様の悩みを解決して参ります。
私が皆様のお役に立てること
私も自分が独立するにあたっては、何をしなければいけないのかと色々調べましたが、よくわからないこと、当初は予想していなかったことがたくさん出てきました。独立してからも、記帳、給与計算、税務申告の他、自治体や労基署への書類の提出など、本業以外に対応しなければならないことがたくさんあり、多くの時間と労力を取られています。そういった本業以外の業務を処理し、お客様が本業に集中できる環境を整えるということは、私の重要な役割の一つだと思っております。
しかし、これらを処理するだけではお客様にとって十分ではありませんし、何より私が楽しくありません(笑)。経営者は孤独だとよく言われますが、孤独な経営者の相談相手になること、それこそが私の一番重要な役割だと思います。お客様の事業がどういう状態なのか、お客様の事業を今後どう展開していくのかをお客様と話合って行く、その結果、お客様の事業が大きく成長して行くとすれば、こんなにうれしいことはありません。公認会計士(※)としてこれまで多くの上場企業等を見てきた経験を活かし、お客様の成長に貢献いたします。
公認会計士と税理士
税理士は税金に関する業務を専門に行うのに対し、公認会計士は上場企業等に義務付けられる会計監査及び内部統制監査の他、上場の支援や内部統制の構築等の幅広い業務を行います。
公認会計士試験には、税理士試験の会計、税法といった科目の他に、監査論、会社法、経営学といった科目も含まれ、公認会計士は税理士登録ができます。
ストーリー
幼稚園~小学校低学年まではサッカーに、小学校高学年~高校はずっと野球に打ち込み、高校の野球部では甲子園に2度出場しました。小さい頃から夢はプロ野球選手でしたが、高校に入学したときのエースの先輩(のちにメジャーリーガーになりました)や、甲子園などで対戦するプロに行く高校生との力の差を痛感し、高校でプロ野球選手の夢は断念しました。
それまではプロ野球選手以外に何も考えておらず、次に何になりたいかと考えたときに、高校が商業高校で、高校から簿記を勉強していたこともあり、次は簿記関連の資格の中でも1番難しいと言われている公認会計士資格にチャレンジしようと思い、大学からは資格取得の勉強を始めました。そして大学卒業後の25歳の時に試験に合格し、4大監査法人の一つである、あずさ監査法人に入所いたしました。そして、あずさ監査法人で約6年基礎をみっちり学んだ後、公認会計士を志したときからの目標だった、独立を果たしました。
今でも野球やフットサルはよくやりますし、ゴルフにもよく出かけます。また、歴史小説が好きで、特に津本陽先生の作品(下天は夢か等)をよく読みます。お酒も好きでよく飲みます。最近はメタボを気にして、ビール+日本酒をハイボール+焼酎に変えました。
メッセージ
根本裕久税務会計事務所がお客様に提供すべき業務とは、先生然とした『士業』ではなく、お客様の悩みを解決していく『サービス業』だと私は考えます。事業の中で出てくる問題は尽きませんし、その問題に直面する経営者は常に孤独です。私はそんな経営者の方と共に悩みを共有・解決し、共に成長して行くパートナーを目指します。
こんなに小さいこと、税金・会計に関係ないこと相談してもいいのかな?と思われるかもしれません。どんなに小さいことでも構いません。お悩みの事、是非一度ご相談ください。